Accessで開発していて社内ではランタイムを使っているので、皆さんが使いやすいようにメニュー画面を作成しなければなりません。
※ランタイムでは開発ができないので、メニュー画面やボタンなどがないとAccessを動かすことができないので。
ランタイムと製品版の違いについてはこちらからどうぞ。
目次
【Accessフォーム】のポップアップ機能を使ってメニューを作る方法
フォームでボタンなどを作成してメニュー画面を作っていくのですが、フォームビューで表示してみるとベタっとしてしまっています。
ちょっとカッコ悪いですよね。(デザインじゃなくて(笑))
かっこよく表示するのに最適なのが『ポップアップ』機能です。
今日は、フォームでメニューをかっこよく表示するためにポップアップ機能についてご紹介したいと思います。
【Accessフォーム】ポップアップ機能とは?
①絵本などにある,開くと絵が飛びだす仕掛け。 「 --ブック」 ②できあがったものが中から飛びだす仕掛け。 「 --トースター」 ③コンピューターにおいて,画面の最前面に現れる表示部分の総称。
出典:Weblio辞書
今ここでいうポップアップは③です。
さっそくポップアップでメニューを作ってみましょう!
【Accessフォーム】ポップアップメニュー作成手順
ここではポップアップでメニューを作ることをポップアップメニュー呼びますね。
完成イメージは下のような感じです。
【Accessフォーム】ポップアップさせたいフォームをデザインビューで開く
ポップアップさせたいフォームをデザインビューで開きます。
デザインビューの開き方はフォーム名の上で右クリックで『デザインビュー(D)』というものが出てきますのでこちらをクリックしてデザインビューを開きます。
【Accessフォーム】プロパティシートを開く
フォームをデザインビューで開いたらプロパティシートを開きます。
デザインビューでフォームを開くとたいがいは右側に表示されていますが、出ていない場合は開きます。
プロパティシートの開き方は、デザインビューでフォームを開くとデザインタブがありますので、そちらからプロパティを選択します。
これで下のようなプロパティシートが表示されます。
そして『ポップアップ』を選択し、『いいえ』になっているところを『はい』にするとポップアップ表示になります。
【Accessフォーム】開いたときに中央にポップアップされるようにする
プロパティシートの中にある『自動中央寄せ』を『はい』に選択すると中央にポップアップされるようになります。
これで無事にフォームをポップアップさせることができました!
Accessランタイムをお使い方は、ぜひ試してみて下さい。
もっと手を込んで色を付けたり、スクロールバーを非表示にしたりするとメニューぽく見えます。
最後までお読みいただきありがとうございました。