普段使用しているスマホ自体はXperiaXcompactを使用していますが、いまの機種変更する前に使っていたのがXperiaZ3compactでした。
機種変更後、XperiaZ3compactはWiFiを使ってテレビに繋げて動画を見たり、普段音楽を聞いたりして使っています。
生活の一部なので、ないと困ります( ; _ ; )
ドコモで機種変更時に下取りサービスがあったのですが、上記の理由から迷わず手元に残す方を選びました。
事件はある日、突然起こりました…。
HDMIでテレビに繋いでいると突然、電源が落ちるようになってきたんです。
ちなみにテレビにつないでいるHDMIケーブルはこちらです。
電源が落ちてもまた電源を入れなおせば立ち上がってきていたので、接触不良かな?くらいで気にも留めていませんでしたが、この日だけはちがいました。
電源ボタンをいくら押しても立ち上がってこないんです。
慌てて電源が入らない時の対策を実行してみました。
同じようにXperiaの電源が突然入らなくなった時にまずは以下のことをやってみた方がいいと思いますので、参考にしてみた下さい。
突然、Xperia電源が入らない時の初期対策方法
- 音量ボタンと電源ボタンを同時に長押しする
- SIMスロット脇にある黄色いボタンを3秒間長押しして振動が来てはなすと強制終了されるのでもう一度電源を入れなおす
- USB本体ケーブルではなく本体充電コネクタ部分からの充電
バッテリーを自分で外すことは自己責任なので、最初にバッテリーを外さなくても済む対策を行ってみましょう!
目次
不器用がXperiaZ3compactのバッテリー交換を動画を見ながらやってみた
上記の対策を行ってもうんともすんとも言わなかったので、バッテリー交換を試みました。
バッテリー交換を自分でやってみようと思ったのは、現在はXperiaXcompactを使っているので、ドコモの安心パック対象から外れていることと業者さんにバッテリー交換を依頼すると15000円くらいかかるようなので高かったので、わざわざお金をそこまでかけて直す必要もないかなと思ったからでした。
もし、バッテリーを交換してみてダメだったらダメだったで仕方ない、直らないかも?という気持ちでチャレンジしてみました。
XperiaZ3compactのバッテリーと工具の購入
まずはXperiaZ3compact用のバッテリーを用意します。
Amazonや楽天で売っていました。
ちなみに以下はXperiaZ3のバッテリーです。
さらに精密ドライバーやプラスチックの工具を買いました。
吸盤やプラスチックのマイナスみたいの使うのかな?とか思っていましたが、本体やバッテリーに傷がつかないようにするためには必要です!
下の私がはがしたものを見てもらうとわかりますが、むりやりはがすとこうなっちゃうので、工具を使いわけてはがした方がいいです。
こちらの工具はアイフォン用ですが、動画でもこちらを使っていましたし、Xperia用という工具が特になかったので私もこちらを使用しましたが問題なく使用出来ました。
XperiaZ3compactのバッテリー交換方法
バッテリー交換をするにあたってこちらの動画がすごくわかりやすかったです。
XperiaZ3compactのバッテリー交換で大変だったところ
動画でも言っていますが、バッテリーと本体基盤をはがすとこが一番大変でした。
動画ではとてもきれいにはがれていますが、不器用な私がはがすとこうなります(笑)
プラスチックのピンみたいなものではなかなかはがれなかったので、精密ドライバーでガシガシやったらバッテリーが無残な姿になりました。
粘着が超強力なので、基盤が本体からなんども浮き上がりました。
バッテリーを本体基板からはがすことが一番大変で、本体から基盤がはずれないようにすることが大変でした。
これでも無事にバッテリー交換を終え、電源が入りました。
まとめ
不器用でも丁寧に解説してくれている動画を見ながらやれば自分でXperiaZ3compactのバッテリー交換はできます。
ただし、自分で本体の蓋を開けてしまうと、修理が不可となってしまうので、スマホのバッテリー交換をする際は自己責任でお願い致します。